ギフト特化型通販・EC物流代行サービス
三越伊勢丹ビジネス・サポート(IMBS)では、百貨店物流で培ってきた
ギフトのノウハウで、お客さまのさまざまなご要望にお応えいたします。
- こんな悩みございませんか?
-
- ・ギフトに特化した通販を始めたいがノウハウがない
- ・オリジナリティのあるギフトラッピングにリニューアルしたい
- ・ギフトのマナーの知見がなく、トラブルが多い
- ・繁閑の発生する案件にも柔軟に対応したい
ギフト特化型通販・EC物流代行サービスの強み

百貨店物流の豊富な
フォーマルギフト知識・ノウハウ
三越伊勢丹ビジネス・サポートは日本の贈り物文化に寄り添ってきた三越伊勢丹グループの物流部門です。ギフト特化型通販・EC物流代行サービスでは、いままで培ってきた儀礼的なギフトマナーや丁寧な包装の知識・ノウハウをお客さまにご提供することができます。

お客さまに合わせた
ギフトサービスの提案
ギフト特化型通販・EC物流代行サービスでは、日本の儀礼的なギフトだけではなく、パーソナル・カジュアルギフトのサービスも提案しております。企業やブランドのイメージにあったラッピング資材から、メッセージカードなどの付帯サービスにも柔軟に対応しております。

ギフト専用通販や
ソーシャルギフトにも対応
近年のギフト市場ではSNSの浸透により、ますます手軽さが重要となっています。
ギフト特化型通販・EC物流代行サービスでは、「ソーシャルギフト」といった新しいギフトスタイルにもご対応いたします。
サービス内容
項 目 | サービス内容 |
---|---|
ラッピング | 百貨店包装からリボンラッピングなど、ご要望に沿ったラッピング業務 |
掛け紙 | フォーマルギフトのマナーに沿った、のしの表書きや名入れ、掛け紙に印刷される水引などへのご対応 |
メッセージカード・書状 | カジュアルギフトのメッセージカードから、仏事返礼品の書状などへのご対応 |
フォーマルギフトのアドバイス | 結婚祝いから長寿のお祝いまで、さまざまなシーンに合わせたギフト・マナーのアドバイス |
導入までの流れ
導入までの流れ
- お問い合わせ
- お打合せ
- お見積り・ご提案
- ご契約
- 本稼動前の打ち合わせ
- 稼動スタート
- 定期打ち合わせ(定例会)
よくあるご質問
+
フルフィルメントとは、通販やECにおいて、受注から商品の引き渡しまでの一連のプロセスを総称する言葉になっています。
具体的には「受注処理」「決済処理」「お問い合わせ対応」「出荷作業」「在庫管理」などの業務をトータルで指して言います。
具体的には「受注処理」「決済処理」「お問い合わせ対応」「出荷作業」「在庫管理」などの業務をトータルで指して言います。
+
梱包とは、配送時に商品を破損せずに無事に届けるために、箱に入れたり、ひも掛けをしたりと荷造りをすることです。
IMBSフルフィルメントでは商品やお客さまのご希望にあった配送箱、緩衝材を使った梱包を行っております。
ブランド専用や料金などご希望に合わせたご提案をいたします。
IMBSフルフィルメントでは商品やお客さまのご希望にあった配送箱、緩衝材を使った梱包を行っております。
ブランド専用や料金などご希望に合わせたご提案をいたします。
+
一般的な通販商品で取り扱えないものは、「条例に定められた指定数量以上の危険品」です。それ以外の商品なら、なんでも取り扱えます。その中でも、特に食品とアパレル商品の実績やノウハウを豊富にもっています。
+
はい、可能です。
MakeShop、ECCUBE、ネクストエンジンなどカートから受注管理システムなど様々なシステムとの実績がございますのでお気軽にご連絡ください。
MakeShop、ECCUBE、ネクストエンジンなどカートから受注管理システムなど様々なシステムとの実績がございますのでお気軽にご連絡ください。
+
現在も受注した当日に出荷をしているクライアントさまもいます。
お気軽にご相談ください。
お気軽にご相談ください。
+
お客さまの商品の特性や繁閑の差、作業内容によって算出方法が変わりますので、一概にはお伝えできません。お見積りご要望の方は、お気軽にお問い合わせください。ヒアリングの上、詳細お見積りと料金シミュレーションを算出いたします。
+
はい、もちろん可能です。実際に、出荷作業は自社でされて、コールセンターだけご依頼いただいている通販会社さまもいらっしゃいますし、その逆もあります。貴社の事業形態やニーズに合わせて、体制をご依頼いたします。
+
はい、出荷スピードは購入者さまの満足度に直結いたしますので、土日の出荷作業にも対応しています。365日稼働しているセンターもございますので、お気軽にご相談ください。
+
いいえ。坪だけでなく、パレット、棚、箱などでもご提案させていただきます。
+
弊社では事業規模は問いません。お気軽にお問合せください。
+
現在、通販物流代行を行っている会社や倉庫が多数あるので迷ってしまいますが、自社の業務規模(現状からこれからの成長計画)、依頼したい作業内容にあっているのか、担当者が自社のサービス向上に積極的な提案や業務改善を行う体質かどうかなどで選ぶことをおすすめします。
①EC・通販の発送代行、物流業務委託の経験やノウハウ
倉庫によっては通販のような、個人宅配をする機能がない倉庫もございますので
経験があるかの確認が必要です。
依頼をしやすいように、自社が行っている業務や何を委託したいかを
一度整理しておくと倉庫でもすぐに伝わります。
②物流システム(在庫管理や入出庫管理)、倉庫の設備
各倉庫はそれぞれ独自の物流システム(アナログも対応も含め)や倉庫作業効率化するための設備を
持っていることが多いです。システムの機能の多さなどにとらわれず、
それらが自社の業務規模にあっているかどうか、依頼したい業務で柔軟に対応できるかを
相談してみることが大切です。
③立地
倉庫の立地により、保管料や作業費は変動してくるため、自社の予算内かどうかの確認が必要です。
また、倉庫に訪れる機会が多いほうがいい場合は近さや交通の便も視野に入れてお探しすることをおすすめします。
①EC・通販の発送代行、物流業務委託の経験やノウハウ
倉庫によっては通販のような、個人宅配をする機能がない倉庫もございますので
経験があるかの確認が必要です。
依頼をしやすいように、自社が行っている業務や何を委託したいかを
一度整理しておくと倉庫でもすぐに伝わります。
②物流システム(在庫管理や入出庫管理)、倉庫の設備
各倉庫はそれぞれ独自の物流システム(アナログも対応も含め)や倉庫作業効率化するための設備を
持っていることが多いです。システムの機能の多さなどにとらわれず、
それらが自社の業務規模にあっているかどうか、依頼したい業務で柔軟に対応できるかを
相談してみることが大切です。
③立地
倉庫の立地により、保管料や作業費は変動してくるため、自社の予算内かどうかの確認が必要です。
また、倉庫に訪れる機会が多いほうがいい場合は近さや交通の便も視野に入れてお探しすることをおすすめします。
+
出荷作業に追われることなく、商品の仕入れや販促企画など、通販会社さまのコアとなる業務に集中していただけます。コスト削減のためだけでなく、物流アウトソーシングすることで、売り上げを大きく伸ばした通販会社さまも多くいらっしゃいます。
+
マテハンとは本来はマテリアルハンドリング<Material Handling>の略称です。
<Material Handling>の意味は製造・倉庫保管・流通などの原材料や製品の移動・保管・管理です。
特に機械を使用しての積み下ろしや移動のことを指します。
マテリアルハンドリングで使用する機械のことを「マテハン機器」と呼んでいます。
しかし、「マテハン」と物流業界の方々と話をする場合、「マテハン機器」のことを指すことが一般的です。
以下のようなものがマテハン機器と呼ばれているのの一例です。
・運搬:フォークリフト、コンベア
・仕分け:ピッキング用カート
・保管:パレット、棚、最近だと自動倉庫などもこれに当たります
・情報管理:倉庫内管理システム(WMS)、ハンディターミナル
<Material Handling>の意味は製造・倉庫保管・流通などの原材料や製品の移動・保管・管理です。
特に機械を使用しての積み下ろしや移動のことを指します。
マテリアルハンドリングで使用する機械のことを「マテハン機器」と呼んでいます。
しかし、「マテハン」と物流業界の方々と話をする場合、「マテハン機器」のことを指すことが一般的です。
以下のようなものがマテハン機器と呼ばれているのの一例です。
・運搬:フォークリフト、コンベア
・仕分け:ピッキング用カート
・保管:パレット、棚、最近だと自動倉庫などもこれに当たります
・情報管理:倉庫内管理システム(WMS)、ハンディターミナル
+
物流センター内の各作業(入庫・保管・流通加工・帳票類の発行・出荷・在庫管理など)の作業効率と精度を上げ、一元的に管理をするソフトウェアの事で、「Warehouse Management System 】つまり「倉庫管理システム」のこと。